《5日》
ブログば始めて、早6年10ヶ月...
始めたきっかけは、先日、久々に再会したてっちゃんの勧めやった。
ほとんどおふざけブログやったばってん、
時には、自分を見つめ直し、いろいろ考えるよか機会になった。
また、ブログば通じて、いろんな人とのステキな出会いも生まれた。
ブログばやって、よかった。
てっちゃん、皆さん、本当にありがとう!
ここで、一つ、私事ですが、お知らせがあります。
色々、いろいろ、イロイロ、ありましたが.....
先日、ようやく何とか、PhD(博士号)を取得することができました。^^
学位授与式の日程の関係上、学位記の受け取りは6月下旬前後になりそうですが、
審査ばPassし、製本して大学に論文ば正式に提出し終えて、
Pass list (合格通知書?!) なるものが届いたので、とりあえず大丈夫そうです。^^
今、振り返れば、ほんと~~~に長かった。
心身ともに疲れましたが^^;、
最後までやり通して良かった、と実感しています。
この結果は、小生を温かく見守り支えてくださった、
家族&多くの友人のお蔭だと、心の底から思っております。
本当に本当に、ありがとうございました。

大感謝 です。




一つ、自分にとっての大きな仕事が終わりましたが、
これからは、就職という新たな難関、そして更なる研究の日々が待っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
というわけで、主題にありますように、
区切りとして、今日でこのブログを終えようと思います。
ただ、新年度&新生活が始まりますし、
ブログ自体は、新装開店?!
ということで続けていきたいと考えています。
Blog の New Titleは、to be continued... なので、
単純に、こげな風にしました。^^;
Titleを基本的に受け継ぐカタチば取る理由は、
小生の願い&思いが、これまでと同じだからです。
ここで、ピラっと、その意味ば明かしておきます。
小生は、小さい頃から、海の傍で育ってきました。
海ば見る時は、当然空も目に入ってきます。
両者は、いつも小生ば見守り、包んでくれました。
そしていつしか、両者に共通する青は、
小生にとっての安らぎ&平穏の象徴となりました。
小生は、自然と共に人間が好きです。
よって、長い間、人間のこと(歴史)ば学びよります。
人間もまた、僕にとっては青なるものとなりました。
ばってん、世の中には、さまざまな状況のもとで、
人間が分離されたり区分されたりすることがあります。
その状態が、小生にとっては、海と空なのです。
異なる性質の青ばつなげる青ば見出していくこと、
それが小生の目標であり、夢でもあります。
小生が生きているうちに叶うものでは到底ありませんが、^^;
このことを念頭に、今後も生きていきたいと思っとります。
改めまして、皆様、
今まで、本当にありがとうございました。
そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
PS: 一応、しばらくは(数か月?今年いっぱい?)、このブログば閲覧できるようにしておきます。
ブログば始めて、早6年10ヶ月...

始めたきっかけは、先日、久々に再会したてっちゃんの勧めやった。
ほとんどおふざけブログやったばってん、
時には、自分を見つめ直し、いろいろ考えるよか機会になった。

また、ブログば通じて、いろんな人とのステキな出会いも生まれた。

ブログばやって、よかった。
てっちゃん、皆さん、本当にありがとう!

ここで、一つ、私事ですが、お知らせがあります。
色々、いろいろ、イロイロ、ありましたが.....

先日、ようやく何とか、PhD(博士号)を取得することができました。^^
学位授与式の日程の関係上、学位記の受け取りは6月下旬前後になりそうですが、
審査ばPassし、製本して大学に論文ば正式に提出し終えて、
Pass list (合格通知書?!) なるものが届いたので、とりあえず大丈夫そうです。^^
今、振り返れば、ほんと~~~に長かった。

心身ともに疲れましたが^^;、
最後までやり通して良かった、と実感しています。
この結果は、小生を温かく見守り支えてくださった、
家族&多くの友人のお蔭だと、心の底から思っております。

本当に本当に、ありがとうございました。


大感謝 です。





一つ、自分にとっての大きな仕事が終わりましたが、
これからは、就職という新たな難関、そして更なる研究の日々が待っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、主題にありますように、
区切りとして、今日でこのブログを終えようと思います。

ただ、新年度&新生活が始まりますし、
ブログ自体は、新装開店?!


Blog の New Titleは、to be continued... なので、
単純に、こげな風にしました。^^;
Titleを基本的に受け継ぐカタチば取る理由は、
小生の願い&思いが、これまでと同じだからです。
ここで、ピラっと、その意味ば明かしておきます。
小生は、小さい頃から、海の傍で育ってきました。
海ば見る時は、当然空も目に入ってきます。
両者は、いつも小生ば見守り、包んでくれました。
そしていつしか、両者に共通する青は、
小生にとっての安らぎ&平穏の象徴となりました。
小生は、自然と共に人間が好きです。
よって、長い間、人間のこと(歴史)ば学びよります。
人間もまた、僕にとっては青なるものとなりました。
ばってん、世の中には、さまざまな状況のもとで、
人間が分離されたり区分されたりすることがあります。
その状態が、小生にとっては、海と空なのです。
異なる性質の青ばつなげる青ば見出していくこと、
それが小生の目標であり、夢でもあります。
小生が生きているうちに叶うものでは到底ありませんが、^^;
このことを念頭に、今後も生きていきたいと思っとります。
改めまして、皆様、
今まで、本当にありがとうございました。

そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

PS: 一応、しばらくは(数か月?今年いっぱい?)、このブログば閲覧できるようにしておきます。
スポンサーサイト
《4月2日》
3月29日(木)のこと。
だらむ時代、ハカセ課程ば始める前の英語courseで知り合い、
以来、懇意にしていただいている、
Kファミリー(てっちゃん
、ゆうさん
、きよくん
)と再会
@ハカタ。
この日は、大濠公園近くの、串揚げ屋で食事。
オシャレで、でも家庭的な感じのステキなお店
。 → 詳細
店員さんも、気さくな方ばかりで、
肝心のお料理も、バリ旨っ!
お近くの人、博多ば訪れる人は、ぜひ一度!
*こじんまりしたお店やけん、予約した方がよかです。^^
Kファミリーとは、互いの近況やこれからのことなど、
いろいろ楽しくお話した。
それにしても、子どもの成長は、すごかぁ!
生まれた時から知っているきよくんが、
もう小学生
に上がるとか、信じられん!
明るく利発で、礼儀正しい男の子に育っとって、
おっちゃん、バリ嬉しかった。
ご両親の教育の賜物やね。
楽しい約3時間は、あっという間に過ぎ...
地下鉄・中洲川端駅でお別れ。
また、笑顔で会おうね~!
3月29日(木)のこと。
だらむ時代、ハカセ課程ば始める前の英語courseで知り合い、
以来、懇意にしていただいている、
Kファミリー(てっちゃん




この日は、大濠公園近くの、串揚げ屋で食事。

オシャレで、でも家庭的な感じのステキなお店


店員さんも、気さくな方ばかりで、

肝心のお料理も、バリ旨っ!

お近くの人、博多ば訪れる人は、ぜひ一度!

*こじんまりしたお店やけん、予約した方がよかです。^^
Kファミリーとは、互いの近況やこれからのことなど、
いろいろ楽しくお話した。

それにしても、子どもの成長は、すごかぁ!

生まれた時から知っているきよくんが、
もう小学生


明るく利発で、礼儀正しい男の子に育っとって、
おっちゃん、バリ嬉しかった。

ご両親の教育の賜物やね。

楽しい約3時間は、あっという間に過ぎ...

地下鉄・中洲川端駅でお別れ。

また、笑顔で会おうね~!

《27日》
ここ10日ほど、いろいろあって、バタバタ。^^;
忘れんごつ、ピラッとメモ。
16日(金)の晩~22日(木)の夕方、
客人たちに、博多ば案内。
ばってん、18日(日)は、約15年ぶりのTOEIC受験。
【訪問地】
* 幸い、ずっとだいたい
or
やった。^^ 自称・晴れ男
さかな市場@博多駅、スタバ@博多駅、香椎宮、海の中道&志賀島、さかな専門家志賀島センター@志賀島、石村萬盛堂@二又瀬、宇美八幡宮、やぶれ居酒屋まさかど@中洲川端、キャナル、博多ドーム、福岡タワー、元祖長浜ラーメン、大濠公園、スタバ@大濠公園、ヨドバシ@博多駅、益正@博多駅、博多シティ@博多駅、タリーズ@香椎浜イオン、福間海岸&津屋崎海岸、神湊、宗像大社、宮地嶽神社、コカレストラン(タイ料理)@博多シティ、秀ちゃんラーメン@キャナル
志賀島のサザエ丼


博多駅ビル屋上より海方面


神湊の海鮮丼


宮地嶽神社の寒桜(左) 宮地嶽神社より海方面ば望む(右)
23日(金) ~~~~~
約2週間ぶりのホームでのOP戦。
vs カープ
1-3で、負け...
→ 詳細
この日は、マエケンにやられた...
こっちもナギサが好投したばってん、後に投げたキムっぺが不調...
こげな時もあるさっ!
← 強がり?! ^^;
24日(土) ~~~~~ * マスケンのBD
おめでと~!
連日のドーム。
再び、vs カープ
2-0で、勝ち!
→ 詳細


この日も、投手戦!

うちの、盤石な投手リレーが光った。
ショウくん ー オカジー ー よしっぺ ー チョメ

打線がちと湿り気味やったばってん、
打つとはミズモノやけん、気にしない、気にしない。

試合後には、選手とファンによる、決起集会
が行われた。




OP戦が終わり、いよいよ今週30日にシーズン開幕!
「 決戦は金曜日!
」
ここ10日ほど、いろいろあって、バタバタ。^^;
忘れんごつ、ピラッとメモ。

16日(金)の晩~22日(木)の夕方、
客人たちに、博多ば案内。

ばってん、18日(日)は、約15年ぶりのTOEIC受験。

【訪問地】





さかな市場@博多駅、スタバ@博多駅、香椎宮、海の中道&志賀島、さかな専門家志賀島センター@志賀島、石村萬盛堂@二又瀬、宇美八幡宮、やぶれ居酒屋まさかど@中洲川端、キャナル、博多ドーム、福岡タワー、元祖長浜ラーメン、大濠公園、スタバ@大濠公園、ヨドバシ@博多駅、益正@博多駅、博多シティ@博多駅、タリーズ@香椎浜イオン、福間海岸&津屋崎海岸、神湊、宗像大社、宮地嶽神社、コカレストラン(タイ料理)@博多シティ、秀ちゃんラーメン@キャナル

志賀島のサザエ丼


博多駅ビル屋上より海方面


神湊の海鮮丼


宮地嶽神社の寒桜(左) 宮地嶽神社より海方面ば望む(右)
23日(金) ~~~~~
約2週間ぶりのホームでのOP戦。

vs カープ
1-3で、負け...

この日は、マエケンにやられた...

こっちもナギサが好投したばってん、後に投げたキムっぺが不調...

こげな時もあるさっ!

24日(土) ~~~~~ * マスケンのBD


連日のドーム。

再び、vs カープ
2-0で、勝ち!



この日も、投手戦!


うちの、盤石な投手リレーが光った。

ショウくん ー オカジー ー よしっぺ ー チョメ

打線がちと湿り気味やったばってん、
打つとはミズモノやけん、気にしない、気にしない。


試合後には、選手とファンによる、決起集会






OP戦が終わり、いよいよ今週30日にシーズン開幕!

「 決戦は金曜日!


《14日》
今や、ホークス・ブログ化しとる?!このブログ...^^;
また、立て続けに2戦行ってきた。
【7日(水)】
vs タイガース戦。
結果は、1-0 で勝利!
→ ★

3人(43勝)分抜けた穴も、なんのその。









新外国人(ペニー&ピント)が、安定したピッチング。

ファルキー先生も、相変わらずピシャリ!

今日は、外国人DAYやったな。
*3人で7回
一方の、打つ方は、沈黙...
基本的にタイガース投手陣がいいとは言え、
8四死球ももらっといて、1点とは...
もちっと工夫がほしか。
【10日(土)】




こん日は、ばり天気が良かった。

vs ジャイアンツ戦。
結果は、1-4 で敗北... → ★
勝ち試合ば、逃した...




負けたことより、得点のされ方がよくなか。
8回、マッチのエラーでランナーば出して、送りバント後、タイムリー...
9回は、さらに悪かった。
ヨッシーが死球ば与えて、カネやんが送りバントの処理ミス...
続くバッターにヒットば打たれて、1アウト後、2点タイムリー...

代わったカミウチが、犠牲フライば打たれる...


ヨッシーは、前回も1回ば無失点ながら、四球ば二つ。
信条とする制球力がグタグタ。
走り込みが足りんごたる。
下半身に粘りがなく、手投げ。
西戸崎に行って、出直してくるべし!


収穫は、ガッキーの先発に目処がついたこと、
ショウくんの安定感が、そこそこ確認できたこと、ぐらいかな。


今や、ホークス・ブログ化しとる?!このブログ...^^;
また、立て続けに2戦行ってきた。

【7日(水)】
vs タイガース戦。

結果は、1-0 で勝利!


3人(43勝)分抜けた穴も、なんのその。











新外国人(ペニー&ピント)が、安定したピッチング。


ファルキー先生も、相変わらずピシャリ!


今日は、外国人DAYやったな。

一方の、打つ方は、沈黙...

基本的にタイガース投手陣がいいとは言え、
8四死球ももらっといて、1点とは...

もちっと工夫がほしか。
【10日(土)】




こん日は、ばり天気が良かった。


vs ジャイアンツ戦。
結果は、1-4 で敗北... → ★
勝ち試合ば、逃した...





負けたことより、得点のされ方がよくなか。

8回、マッチのエラーでランナーば出して、送りバント後、タイムリー...

9回は、さらに悪かった。
ヨッシーが死球ば与えて、カネやんが送りバントの処理ミス...

続くバッターにヒットば打たれて、1アウト後、2点タイムリー...


代わったカミウチが、犠牲フライば打たれる...



ヨッシーは、前回も1回ば無失点ながら、四球ば二つ。
信条とする制球力がグタグタ。

走り込みが足りんごたる。

下半身に粘りがなく、手投げ。
西戸崎に行って、出直してくるべし!



収穫は、ガッキーの先発に目処がついたこと、
ショウくんの安定感が、そこそこ確認できたこと、ぐらいかな。



《7日》
3日(土)のこと。
前日、マスケンからメールが届く。
「明日、野球行く? コカコーラ・シートが余っとる。(=タダ)
」
*OP戦のコカコーラシート料金6000円。

即答。
「 行くー!!!
」
翌朝、マスケンの仕事場に寄って、 (サンキュー!^^)
チケットば受け取り、一人ドームへ。
ワクワク、ドキドキ。
久しぶりぃ~!
(3か月ぶり)


今年のスローガン&合言葉は、 ブイ!
ブイ!




先発は、今や大黒柱のせっつん。 安定したピッチングやった。


今年から選手会長のポンちゃん(左)。 最近、ちょっと調子が悪い。
走攻守にセンスが光る、アカシー(右)。 小生の一押し。
レギュラー獲るばい!

ケガから復帰のナギサ。
真っ直ぐが走っとったし(140キロ台後半)、スライダーのキレもよかった。


打の大黒柱、ウッチー(左)。 新しい背番号1が、よく似合う。
新外国人のペーニャ(右)。
まだ爆発!って感じはなかばってん、選球眼悪くなかし、振りがコンパクト。
慣れてきたら、打つやろう。
ペーニャの加入に刺激ば受けたか?! カブのバッティングが変わった!
大振りせずに、センターから右へ、チームバッティングしよった。 よか感じ。^^


若手期待度No1のカワハラ(地元・大濠高校出身)。
噂通り、ストレートの威力は抜群!
(150キロ前後)
この日は、3本ヒットば重ねられて1点ば失ったばってん、いずれも、甘い変化球やった。
あと、勝負ば急いだ。^^;
変化球の制球力がつけば、必ずやる!


抑えは、チョメ。
全く問題なし。
3人でぴしゃり。
さすが、神!

結果は引き分けやったばってん、なかなか締まった、よか試合やった。
個人的には、タムやんが、2安打&ファインプレーばしたのが、嬉しかった。

試合後の、グランド整備。
みなさんのおかげで、楽しく野球が観られます。^^ ☆感謝☆
PS: 今日は、マスケンと阪神戦ば観戦予定@内野自由1塁側。
3日(土)のこと。
前日、マスケンからメールが届く。

「明日、野球行く? コカコーラ・シートが余っとる。(=タダ)

*OP戦のコカコーラシート料金6000円。

即答。
「 行くー!!!

翌朝、マスケンの仕事場に寄って、 (サンキュー!^^)
チケットば受け取り、一人ドームへ。

ワクワク、ドキドキ。

久しぶりぃ~!



今年のスローガン&合言葉は、 ブイ!






先発は、今や大黒柱のせっつん。 安定したピッチングやった。



今年から選手会長のポンちゃん(左)。 最近、ちょっと調子が悪い。

走攻守にセンスが光る、アカシー(右)。 小生の一押し。



ケガから復帰のナギサ。
真っ直ぐが走っとったし(140キロ台後半)、スライダーのキレもよかった。



打の大黒柱、ウッチー(左)。 新しい背番号1が、よく似合う。

新外国人のペーニャ(右)。
まだ爆発!って感じはなかばってん、選球眼悪くなかし、振りがコンパクト。

慣れてきたら、打つやろう。

ペーニャの加入に刺激ば受けたか?! カブのバッティングが変わった!

大振りせずに、センターから右へ、チームバッティングしよった。 よか感じ。^^


若手期待度No1のカワハラ(地元・大濠高校出身)。
噂通り、ストレートの威力は抜群!

この日は、3本ヒットば重ねられて1点ば失ったばってん、いずれも、甘い変化球やった。

あと、勝負ば急いだ。^^;
変化球の制球力がつけば、必ずやる!



抑えは、チョメ。
全く問題なし。




結果は引き分けやったばってん、なかなか締まった、よか試合やった。

個人的には、タムやんが、2安打&ファインプレーばしたのが、嬉しかった。


試合後の、グランド整備。

みなさんのおかげで、楽しく野球が観られます。^^ ☆感謝☆

PS: 今日は、マスケンと阪神戦ば観戦予定@内野自由1塁側。

《21日》
ARIGATOU!

みんな、アリガトウ!



心から、ありがとう。





これからも、ヨロシク!
ありがとう ありがとう 感謝しよう
微笑んでくれて どうも ありがとう
プレゼントくれて どうも ありがとう
楽しんでくれて どうも ありがとう
手を振ってくれて いつも ありがとう
気づかってくれて 本当に ありがとう
つながってくれて 毎度 ありがとう
強い人 弱い人
男の人 女の人
目立つ人 地味な人
みんな みんな ありがとう Yeah!
ありがとう ありがとう 感謝して
連れてってくれて たまに ありがとう
重なってくれて 実に ありがとう
弾き飛んでくれて 今日は ありがとう
付き合ってくれて どうも ありがとう
うまく誤魔化してくれてどうも ありがとう
笑いとばしてくれて どうも ありがとう
近い人 遠い人
やさしい人 つめたい人
好きな人 イヤな人
みんな みんな ありがとう Yeah!
ありがとう ありがとう 感謝して
感謝しよう ありがとう
PS: わっちも、BDおめでとう!


ARIGATOU!


みんな、アリガトウ!




心から、ありがとう。






これからも、ヨロシク!

ありがとう ありがとう 感謝しよう
微笑んでくれて どうも ありがとう
プレゼントくれて どうも ありがとう
楽しんでくれて どうも ありがとう
手を振ってくれて いつも ありがとう
気づかってくれて 本当に ありがとう
つながってくれて 毎度 ありがとう
強い人 弱い人
男の人 女の人
目立つ人 地味な人
みんな みんな ありがとう Yeah!
ありがとう ありがとう 感謝して
連れてってくれて たまに ありがとう
重なってくれて 実に ありがとう
弾き飛んでくれて 今日は ありがとう
付き合ってくれて どうも ありがとう
うまく誤魔化してくれてどうも ありがとう
笑いとばしてくれて どうも ありがとう
近い人 遠い人
やさしい人 つめたい人
好きな人 イヤな人
みんな みんな ありがとう Yeah!
ありがとう ありがとう 感謝して
感謝しよう ありがとう
PS: わっちも、BDおめでとう!



《20日》
あっ!という間に、時が過ぎる...
宮崎に行ってから、もう1週間...
ささっ、と回想。
14日(火)、VD&大安吉日&晴れ男二人(小生&マスケン)、
なのに、ハカタは朝から雨...
ばってん、宮崎
は大丈夫やろう!
っちゅー願いば込めて、出発!
@5:30
宮原SAでの休憩ば挟んで、
9:30頃、ホークスのキャンプ地・生目の杜運動公園に到着。
やっぱり、びみょーな雨が...
*キャンプ地見取り図 → ★

キャンプ地入口 *左手奥: はんぴドーム(室内練習場)


ウォーミング・アップ中の選手たち@はんぴドーム


左: 投内連係練習 右: ショップ&はんぴドーム


左: ショップ&あいびースタジアム 右: あいびースタジアム


あいびースタジアム前のテント内に、
パリーグ優勝フラッグ(左)&日本一フラッグ(右)


左: 両フラッグ間に、お父さん 右: はんぴドーム&投球練習場 (あいびースタジアム前より)


左: 選手&スタッフ控室 右: 各施設間を結ぶ通路沿いにファンが待ち受ける

*(背番号)
左: 選手会長のぽんちゃん(46) 右: マッチでぇ~す!(5)


左: 小生のお気に入り、タムやん(6) 右: 今や、チームの顔、ウッチー!(1)


左: 投手陣のお母さん?!、ほそっぺ(27) 右: 意外性の持ち主、ザッキー(29)


左: 伸び盛りのフクちゃん(37) 右: 頼れる主砲、キング!(3)


左: 大丈夫か?カブ...(42) 右: パワーではカブに負けない?ペーニャ(8)(右端)


左: 安定感のある控え捕手、タカヤー(12) 右: 打撃は捕手の中でNo1、タノウエ(70)

遊撃手争いで1歩リード?!のイマミー(2) *個人的には、アカシー(36)の方が、よかと思う。^^;

左: 新加入、期待のホアシー(11) 右: 今や、チームのエース、せっつん(50)


近大出身コンビ
左: 昨年のウエスタンリーグ最多勝、小生一押しのタツミン(20)
右: 実力十分のトナリン(28) ばってん、安定感がほしい...^^;


復活ば期す、両投手
左: 闘志あふれるピッチングが持ち味、カットー(48)
右: ダルも尊敬する?!現役No1ピッチャー?!、カズミ!(66)
ホークス、真のエース! *スザンヌの旦那^^;
左: 相変わらずクールな、アッキー監督 右: 監督以上にクールな^^;、だいじろー・コーチ


2011年ドラ1の高校生ショータ(九州のダルビッシュ)(30)
サインば求めたばってん、笑顔で断られた...^^;


2011年ドラ2の高校生、イケメン・ショージ(下町のダルビッシュ)(33)
3度目のトライで^^;、サインばGET!

GETしたサイン(その1)
左: 今季、期待ばり大のショウちゃん(41)
右: 昨年の日本シリーズ第4戦、11球で神となった、チョメ(19)


左: ショウちゃん、表情ば変えずに^^;、そこそこ握手&サインに応じよった
右: チームの中でファンサービスばする選手、ダントツNo.1!
のチョメ
チョメは、移動するたびにファンのいろんな求めに応じよった。
練習がひと通り終わった後も、小雨が降る中、わざわざ出てきて、
並んだファン全員に、サインばしよった(約30分間)。
ファンば大切に想う気持ちば、口だけでなく、きちんと行動で示しよった姿に感服。
そうかと思えば、無表情で愛想全くなし、っちゅー選手も。
そげな選手に限って、成績が悪かったり、ケガばしたり?!
日頃の心がけ&行いの重要性ば、改めて感じた。

GETしたサイン(その2)
左: 下町のダルビッシュ(33) 右: 今年も、オイサー!の雄叫びば待っとるバイ!ばっさん(17)
ばっさんも、警備員が制止する中&雨の中、進んでサインの求めに応じてくれた。^^
18:00過ぎ、辺りが暗くなり、主な選手たちも帰ったみたい?ってことで、
キャンプ地ば、後にする。
宮崎市内へ移動。
マスケン念願のラーメン店へ。
その名も、ラーメンマン!


詳細は、マスケン・リポートば参照。^^
帰りの高速道は、雨&霧...
再び、宮原SAで休憩後
、23:30頃、無事にハカタ着。
雨のせいで、あまり練習は見られんやったばってん、^^;
その分、近くでたくさんの選手ば見られたし、サインももらえた。
満足、満足。
あっ!という間に、時が過ぎる...

宮崎に行ってから、もう1週間...

ささっ、と回想。

14日(火)、VD&大安吉日&晴れ男二人(小生&マスケン)、
なのに、ハカタは朝から雨...

ばってん、宮崎


っちゅー願いば込めて、出発!


宮原SAでの休憩ば挟んで、

9:30頃、ホークスのキャンプ地・生目の杜運動公園に到着。

やっぱり、びみょーな雨が...

*キャンプ地見取り図 → ★

キャンプ地入口 *左手奥: はんぴドーム(室内練習場)


ウォーミング・アップ中の選手たち@はんぴドーム


左: 投内連係練習 右: ショップ&はんぴドーム


左: ショップ&あいびースタジアム 右: あいびースタジアム


あいびースタジアム前のテント内に、
パリーグ優勝フラッグ(左)&日本一フラッグ(右)


左: 両フラッグ間に、お父さん 右: はんぴドーム&投球練習場 (あいびースタジアム前より)


左: 選手&スタッフ控室 右: 各施設間を結ぶ通路沿いにファンが待ち受ける


左: 選手会長のぽんちゃん(46) 右: マッチでぇ~す!(5)


左: 小生のお気に入り、タムやん(6) 右: 今や、チームの顔、ウッチー!(1)


左: 投手陣のお母さん?!、ほそっぺ(27) 右: 意外性の持ち主、ザッキー(29)


左: 伸び盛りのフクちゃん(37) 右: 頼れる主砲、キング!(3)


左: 大丈夫か?カブ...(42) 右: パワーではカブに負けない?ペーニャ(8)(右端)


左: 安定感のある控え捕手、タカヤー(12) 右: 打撃は捕手の中でNo1、タノウエ(70)

遊撃手争いで1歩リード?!のイマミー(2) *個人的には、アカシー(36)の方が、よかと思う。^^;


左: 新加入、期待のホアシー(11) 右: 今や、チームのエース、せっつん(50)


近大出身コンビ
左: 昨年のウエスタンリーグ最多勝、小生一押しのタツミン(20)
右: 実力十分のトナリン(28) ばってん、安定感がほしい...^^;


復活ば期す、両投手
左: 闘志あふれるピッチングが持ち味、カットー(48)
右: ダルも尊敬する?!現役No1ピッチャー?!、カズミ!(66)
ホークス、真のエース! *スザンヌの旦那^^;


左: 相変わらずクールな、アッキー監督 右: 監督以上にクールな^^;、だいじろー・コーチ


2011年ドラ1の高校生ショータ(九州のダルビッシュ)(30)
サインば求めたばってん、笑顔で断られた...^^;


2011年ドラ2の高校生、イケメン・ショージ(下町のダルビッシュ)(33)
3度目のトライで^^;、サインばGET!

GETしたサイン(その1)
左: 今季、期待ばり大のショウちゃん(41)
右: 昨年の日本シリーズ第4戦、11球で神となった、チョメ(19)


左: ショウちゃん、表情ば変えずに^^;、そこそこ握手&サインに応じよった
右: チームの中でファンサービスばする選手、ダントツNo.1!

チョメは、移動するたびにファンのいろんな求めに応じよった。
練習がひと通り終わった後も、小雨が降る中、わざわざ出てきて、
並んだファン全員に、サインばしよった(約30分間)。
ファンば大切に想う気持ちば、口だけでなく、きちんと行動で示しよった姿に感服。
そうかと思えば、無表情で愛想全くなし、っちゅー選手も。
そげな選手に限って、成績が悪かったり、ケガばしたり?!
日頃の心がけ&行いの重要性ば、改めて感じた。

GETしたサイン(その2)
左: 下町のダルビッシュ(33) 右: 今年も、オイサー!の雄叫びば待っとるバイ!ばっさん(17)
ばっさんも、警備員が制止する中&雨の中、進んでサインの求めに応じてくれた。^^
18:00過ぎ、辺りが暗くなり、主な選手たちも帰ったみたい?ってことで、
キャンプ地ば、後にする。

宮崎市内へ移動。

マスケン念願のラーメン店へ。

その名も、ラーメンマン!



詳細は、マスケン・リポートば参照。^^
帰りの高速道は、雨&霧...
再び、宮原SAで休憩後


雨のせいで、あまり練習は見られんやったばってん、^^;
その分、近くでたくさんの選手ば見られたし、サインももらえた。

満足、満足。

《2月3日》
うぅぅ... 寒かねぇ...
ばってん、北国の人たちは、こっちよりはるかに大変そう...
冬
の厳しさば噛みしめながら、春
ば目指して前へ前へ。

1日(水)、コンビニばいくつか回って、
ホークス・シーズンスタートガイドば、5~6部 GET!

*九州内の各所でGETできます! → ☆
18:30、日本語教師 in チャイナ
のまめくんと再会@香椎 Sta.。
*まめくん、10日に帰チャイナ予定。
仕事帰りのマスケンが、合流@19:00。
まめくんの車で和白方面へ。
小生の、焼き鳥食いたい!
・リクエストに応えて^^;、博多一番どり。
互いの近況、政治経済の話、ホークス話などばネタに、飲み食い。
楽しか時間はあっという間に過ぎ、23:30にお開き。
まめくんに、車で香椎まで送ってもらう with マスケン。
*運転手のまめくんは、飲酒しませんでした。
車ば降りたら... ばり、さぶっ!
うぅぅ... 寒かねぇ...

ばってん、北国の人たちは、こっちよりはるかに大変そう...

冬




1日(水)、コンビニばいくつか回って、
ホークス・シーズンスタートガイドば、5~6部 GET!




*九州内の各所でGETできます! → ☆
18:30、日本語教師 in チャイナ

*まめくん、10日に帰チャイナ予定。

仕事帰りのマスケンが、合流@19:00。
まめくんの車で和白方面へ。

小生の、焼き鳥食いたい!


互いの近況、政治経済の話、ホークス話などばネタに、飲み食い。

楽しか時間はあっという間に過ぎ、23:30にお開き。

まめくんに、車で香椎まで送ってもらう with マスケン。

*運転手のまめくんは、飲酒しませんでした。

車ば降りたら... ばり、さぶっ!

《31日》
東アジアの多くの国々では、先日(23日)、旧正月ば迎えた。
ホークスファンにとっての 球正月 は、昨日30日。
初詣は、例年通り、 筥崎宮 にて@10:00AM
*蒙古襲来時の神風勝利以降、厄除・勝運の神として崇められている。
必勝祈願!
ファン、約3000人が集まる。
スーツ姿の監督・選手ら一同ば、生で見られるのは、この日ぐらい。
ちょっと早めに着いたばってん、
もうすでに、選手たちが続々境内に入場!






東アジアの多くの国々では、先日(23日)、旧正月ば迎えた。

ホークスファンにとっての 球正月 は、昨日30日。
初詣は、例年通り、 筥崎宮 にて@10:00AM
*蒙古襲来時の神風勝利以降、厄除・勝運の神として崇められている。
必勝祈願!

ファン、約3000人が集まる。

スーツ姿の監督・選手ら一同ば、生で見られるのは、この日ぐらい。

ちょっと早めに着いたばってん、
もうすでに、選手たちが続々境内に入場!







《24日》
久々?! に 寒かぁー
博多は、朝から、
がちらほら。
そんな中、久々?! に(約20日ぶり^^;) 図書館で調べもの。
ここは、やっぱ、みょーに落ち着く。
(受験生時代から、よーお世話になっとる。)
onigiriさんに頼まれた買い物ばするため、
モリ(ドラッグストア)&ナフコ(ホームセンター)&ハローディ(スーパー)に寄る。
う~む、カタカナだらけ...
(*現在、カタカナ表記について考察中の小生。)
そういや、先日は、久々?! に(約半年ぶり^^;)
日本語教師 in チャイナ
のマメくんと会った。 *21日・土
(*チャイナは、旧正月休み中。
)
松島のジョイフルで
、約 6時間!
(19:00~翌日1:00
)
カタカナ表記について、1時間ぐらい議論したやろうか?! ^^;
とにかく、いろいろ話せて楽しかった♪
久々?! に 寒かぁー

博多は、朝から、

そんな中、久々?! に(約20日ぶり^^;) 図書館で調べもの。

ここは、やっぱ、みょーに落ち着く。


onigiriさんに頼まれた買い物ばするため、
モリ(ドラッグストア)&ナフコ(ホームセンター)&ハローディ(スーパー)に寄る。

う~む、カタカナだらけ...

そういや、先日は、久々?! に(約半年ぶり^^;)
日本語教師 in チャイナ

(*チャイナは、旧正月休み中。

松島のジョイフルで




カタカナ表記について、1時間ぐらい議論したやろうか?! ^^;
とにかく、いろいろ話せて楽しかった♪
